自己紹介させていただきますね
このブログやFacebookページでもご案内させていただきましたが、女性の便利屋・セレニティでは東京拠点をスタートすることになりました。
どうして、わたしがセレニティのお仕事をお手伝いすることになったのか? その理由は名古屋セレニティ(本社)リーダーの小野よし美さんと友達だったからです(笑)
わたしと小野よし美さんは「よしみん」「のりちゃん」と呼び合う間柄なんです。しかも25年来の女友達なんですよ。…というのも、20年前に私は子育てまっしぐらで、同じくよしみんも、子育て中。そしてお互いの息子が同年齢であったことから、わたしたちは近所の公園で出会ったのです。
まあ、いわゆるママ友…って呼ばれる関係なんですが、実はわたしもよしみんも、近所のママ友さん達には正直馴染めなくて(苦笑)、いつもふたりでぽつんと座ってました。そして話をするうちに、わたしもよしみんもアパレルのテキスタイルデザイナー出身であることがわかり、色々な意味で意気投合(その他、恋愛観とかもw)したのです。
その後、よしみんは名古屋に戻ってしまったので、実際には2年くらいしか密接な関係ではなかったのですが、その後もずっと連絡を取り合っていて、とくにこの数年は、お互いに東京と名古屋を行き来するような関係だったのです。
わたしに便利屋ができるか心配でしたが
よしみんが、便利屋をはじめたことは昨年から聞いてました。「のりちゃんもやってみたら?」って何度か誘われたのですけど、イマイチどんな仕事なのかピンとこなかったんです。でも、このホームページのブログ記事を読んで、「わたしにもできるかも」と思って挙手しました(笑)
よしみんは「のりゃんのことは私がよく知っているから、大丈夫。絶対できるよ。だって、天然の癒し系だから」と言われて、褒められているのか、どうなのかは置いといて(笑)、このお仕事は人と人が向かい合って、成り立つサービスなのかもしれないと思うようになりました。
実はわたしも、もうすぐ60歳という人生の節目を迎えます。だから…というわけじゃないのですけど、最近思っていることは「残りの人生で誰かのお役に立ちたい」ということなんです。
そういう意味で、一昨年(実際にそういう仕事をするかどうかは決めてないのに)介護職員初任者の資格を得ました。最近では「メディカルアロマアドバイザー」という、癒し系の資格も取得。
さらに、わたしの結婚、離婚、再婚、子育て…そして昨年には孫が産まれて(一歳ですーw)、これまで生きていたことを「女性の便利屋さん」という仕事で活かせるかもしれないと思ったのです。
なにしろ、主婦歴が長いですから、掃除や洗濯、片付け、料理という一般的な主婦の仕事は30年近くやってきましたし、最近では孫が産まれたことで、子育てや子守りにも自信があります。もっと言えば、これまでの人生経験を生かした恋愛相談も、熟女デートだってできそうな気がしています。
とりあえず、まだ始まったばかりですが、私にできることはなんでもやりますので、ちょっとしたことでもいいので、お問い合わせの電話をお待ちしています。
いつか、多くのスタッフとセレニティ東京で、笑顔で素敵な毎日を送りたいと思います。どうぞ、よろしくお願いしますねー。
※わたしの娘と一歳の孫でーす(笑)